【産後の骨盤矯正でママの悩みを改善】
産後のママは、色んな悩みがありますよね。
中でも気になることといえば、自分の体系の変わりようではないでしょうか。
出産前はこうじゃなかったのに、出産後体型が変わってしまったというママは非常に多くいます。
なぜ出産後体型や体質が変わってしまったのか、その理由は骨盤のゆがみが大きな影響を与えているからです。
妊娠して出産をすると、骨盤が大きくゆがんでしまいます。
赤ちゃんがお腹の中で育ったり、出産の際に骨盤が広がってしまうことは当たり前のことです。
しかし、それの状態が出産後も続いてしまうと、体型や体質に様々な変化を与えてしまいます。
出産後に体型や体質が変わってしまうのは、骨盤のゆがみが大きな原因を与えてしまっているのです。
そのため、近年様々なママが注目しているのが、産後の骨盤矯正です。
骨盤矯正というのは、文字通り骨盤を矯正して骨盤を元の位置に戻すことです。
出産前の正規の骨盤の位置に戻すことで、出産後発生してしまったあらゆる難題を解決することができるのです。
出産後にこんな悩みがあるママは、産後の骨盤矯正がオススメですよ。
・下半身太りになってしまった
・腰痛がひどくなってしまった
・股関節に痛みが出るようになった
・お腹が出っ張るようになった
・代謝が悪くなってしまった
・出産後疲れやすくなってしまった
・冷え性になってしまった
・便秘がひどくなってしまった
・産後体重が元に戻らなくなってしまった
など、出産後このような症状が発生してしまった場合は、産後の骨盤矯正で改善ができますよ。
【産後の骨盤矯正ってどんな感じ?】
産後の骨盤矯正はどのような感じなのか、ピックアップしてご紹介していきます。
・産後の骨盤矯正は痛くないのか
産後の骨盤矯正を、嫌がるママも少なくありません。
その理由は、骨盤矯正と聞くと痛いイメージを持ってしまうからです。
バキバキボキボキ、骨盤を矯正するイメージがある人もいると思います。
産後の骨盤矯正は一般的な骨盤矯正とは違い、乱暴にバキバキと行うやり方はしません。
骨盤を繊細に調整していく手法を取るので、全く痛くありません。
そのため、産後のデリケートな時でも問題なく行うことができるのです。
・産後の骨盤矯正はいつから行うのか
産後の骨盤矯正は、産後すぐには行いません。
産後1か月後くらいを目安に、行っていきます。
帝王切開の出産の場合は体に負担がかかりやすいので、産後2~3カ月後のお腹の痛みが取れた時に施術を行っていきます。
・産後の骨盤矯正はどれくらい通うのか
産後の骨盤矯正の通う回数は、1人1人の症状によって違います。
少ない回数で済む場合もあったり、多く通わないといけない場合もあります。
いかがでしたでしょうか。
産後も出産前のスタイルや体質で居続けたい場合は、産後の骨盤矯正がオススメです。
産後の骨盤矯正は近年は受けるママも多いので、当たり前のケアとも言えます。
出産後も綺麗な自分で居続けられるよう、産後の骨盤矯正に目を向けてみましょう。
岡山市中区 産後の骨盤矯正なら、「ありがとう整骨院」にお任せください。
Comments